派遣期間中に妊娠が発覚した時の対応方法とは!?
2021.12.16
愛知県岡崎市で人材派遣の会社を営むビージョブメイト「BSG株式会社」です。地域密着・岡崎市で「企業」と「お仕事をしたい方」とをマッチングさせて頂いております。こちらのブログでは愛知県岡崎市周辺のお仕事情報の発信だけじゃなく、お仕事を探している方にとって有益な情報をお届けしたいと思いスタートしました。
さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。
今回のテーマはズバリ『派遣期間中に妊娠が発覚した時の対応方法とは!?』ということでお伝えしていきたいと思います。
■派遣期間中の妊娠発覚
「派遣で働いている間に妊娠が発覚した!」そのようなケースは派遣の現場では珍しくありません。しかし「派遣会社や派遣先にいつ報告すれば良いのか?」「今後の仕事はどうなるのか?」など今後の対応について不安を抱える方は少なくないでしょう。
特に初めての妊娠の場合、体調面やお腹の子どものことも心配ですよね。
女性だけではなく、男性もパートナーの妊娠をサポートするために妊娠が発覚した時の流れを知っておくと良いでしょう。
派遣期間中に妊娠が発覚したら、以下の手順を踏みましょう。
1、派遣会社に報告
派遣期間中に妊娠が発覚したら、なるべく早いタイミングで派遣会社の担当者に相談しましょう。
妊娠の報告をする際は、体調や今請け負っている業務内容を鑑みて今仕事を続けるのか、契約の見直しを要望するのか今後の働き方の希望をまとめておくと、スムーズに報告が進むでしょう。
2、派遣先との調整
基本、派遣先への報告は派遣会社が行います。
派遣先への報告のタイミングは事前に派遣社員と派遣会社で打ち合わせをします。
請け負っている業務が妊婦さんにとって危険・負担を伴う場合、早めに報告をおこなうことが多いようです。妊娠に伴い今までのように働くことが難しくなってしまう方もいます。
派遣社員の希望があれば契約期間を短くしてもらったり、勤務時間や1週間の勤務日数も相談できるケースもあります。
このように派遣社員から契約更新について要望があれば、妊娠報告と共に契約の見直しが行われます。
派遣先の上司やメンバーと仲が良い場合、妊娠の報告をつい派遣社員から派遣先の担当者に直接伝えてしまいがち。しかし労働契約に関わる調整も発生するため、直接の報告は派遣会社からの報告が完了した後にしましょう。
■派遣と妊娠にまつわる3つのコト
初めての妊娠の場合、『こんな制度があったのか!』と妊娠を機に様々な制度を知ることもあるでしょう。後からこんな制度があると知っていれば活用していたのに…と後悔しないためにも、ぜひ知っておきたい制度や法律をご紹介します。
□産休・育休制度の利用
産後も派遣のお仕事を続けたい方は、産休・育休制度を利用してみてはいかがでしょうか。
産休・育休制度は正社員だけしか利用できないと思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、派遣社員も一定の基準を満たせば利用できます。
□失業保険の受給
失業保険とは退職して次の仕事が見つかるまでの間に国から支給される手当のことです。
失業保険は働く意思があるけれど就業できない方に対して支払われる制度ですが、妊娠を理由に退職したときは「失業保険の延長措置」を利用することができます。
ハローワークに「失業保険の延長措置」の申請をすることで、出産後に育児が落ち落ち着き再就職の活動を行う時に失業給付を受け取ることができます。
□退職をしたい場合は1カ月前に連絡
妊娠を機に派遣の仕事を退職したい場合、1カ月前には派遣会社の担当者につたえましょう。
妊娠の場合の退職は契約更新のタイミングでなくても受け入れてもらえます。
法律上では最低でも2週間前には申し出を行わなければなりませんが、派遣会社は後任者を探さなければなりません。
トラブルなく円満に退職するためにも、1カ月前に退職の意思を伝えておくと安心です。
妊娠が発覚すると仕事はもちろん、ご自身の体調やお腹の赤ちゃんのことなど色々と心配になってしまうもの。不安を1つひとつ解消することでストレスなく仕事ができるだけではなく、自分の希望に沿った働き方が見えてきます。
もし不安なことがあれば早めに派遣会社の担当者に相談するようにしてくださいね。
今回は『派遣期間中に妊娠が発覚した時の対応方法とは!?』について特集をさせて頂きました。
皆様のお仕事探しのご参考になればうれしい限りです♪
「BSG株式会社」お仕事情報サイト
ビージョブメイト
お電話でご相談をされたい方はコチラからどうぞ!(土日も歓迎、AM9:00~PM20:00)
フリーダイヤル0120-451-886