愛知県岡崎市の工場求人・製造業派遣なら「ビージョブメイト」

0643007120

工場のお仕事で持ってると有利な資格をまとめてみた

工場のお仕事で持ってると有利な資格をまとめてみた

2021.04.15

愛知県岡崎市で人材派遣の会社を営むビージョブメイト「BSG株式会社」です。地域密着・岡崎市で「企業」と「お仕事をしたい方」とをマッチングさせて頂いております。こちらのブログでは愛知県岡崎市周辺のお仕事情報の発信だけじゃなく、お仕事を探している方にとって有益な情報をお届けしたいと思いスタートしました。


さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。

今回のテーマはズバリ『工場のお仕事で持ってると有利な資格をまとめてみた』ということでお伝えしていきたいと思います。

資格を取るメリット

まずは最初に少しだけ工場勤務にあたり資格を取得するメリットをご紹介させて頂きます。


◇仕事の幅が広がる

お仕事の応募条件を見ると、資格を持っている人しか応募できない仕事があります。興味のある仕事なのに資格を持ってないから応募できない・・・なんて悔しい思いをしたことがある人もいるのではないでしょうか。資格を持っていると、できる仕事の幅が広がります。


◇給料が上がる

資格を持っていることで資格手当てなどがつく場合があります。また手当が付かなくても最初から時給が高かったりといった事も往々にしてよくあります。


もちろん就労にあたり不要な所も多いですが、仕事への選択肢を増やす、将来のキャリアアップを狙っているなどがあれば、資格は持っていれば採用率UPに繋がります。また場合によっては正社員や、管理者なども目指しやすくなるでしょう。

中には特別に手当がつくこともありますので目標として位置づけておくのも良いかもしれません。

工場勤務でオススメの資格

「技術を身につける」というイメージが強い工場のお仕事ですが、活用できる資格には非常に多くの種類があります。難しそうな資格が並んでいますが、未経験や初心者歓迎のお仕事が多いのも工場の特徴です。

いま特に資格を持っていなくても、勤務していく中で取得したい資格や目指したい資格が出てくるかと思いますので、是非参考にしてみて下さい。


加工作業をするときに役立つ資格

溶接技能者

電気の放電(アーク)、さまざまな種類のガス等を使って金属同士をつなぎ合わせたり加工することができる資格です。


危険物を取り扱う工場で働くときに役立つ資格

危険物取り扱い

一定数量以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱う化学工場、ガソリンスタンド、石油貯蔵タンク、タンクローリー等の施設には、危険物を取り扱うために必ず危険物取扱者がいないといけません。危険物の種類によって資格もかわってきます。


荷物の持ち運びが必要とされるときに役立つ資格

フォークリフト運転技能者

特別教育終了証は最大積載荷重1トン未満のフォークリフトを運転することができる資格です。また更に上級者向けの資格に運転技能終了証があります。こちらはすべての大きさのフォークリフトを運転することができる資格です。フォークリフトの積載荷重の大きさに制限はありません。

フォークリフトの運転技能者は比較的簡単に資格が取得できる上に運転好きな方にはオススメの資格なので、是非興味がある方は調べてみても良いかもしれません。


玉掛技能者

クレーンで荷物を吊り上げるときに、荷物が落ちないようにバランスを考えて吊り上げる作業を玉掛けといいます。この玉掛けは吊り上げ荷重1トン以上のクレーンの玉掛け作業は、必ず玉掛作業技能者の国家資格を持った者が行う必要があります。


クレーン運転士

クレーン運転士とは、工事現場で資材などを吊り上げる仕事です。吊り上げ荷重5トン以上のクレーンを運転すらためには、国家資格が必要になります。

資格取得について

どんな資格も闇雲に取ればよいというものではありません。実際に自分が勤務するもしくは勤務したい現場に必要な資格なのかを見極める必要があります。

資格によっても講習を受講するだけですぐに取得できる物もあれば、長期に渡り講座の受講とテストの受験が必要な物もあります。せっかく取得するのであれば、将来の選択肢の幅が広がる資格の取得を目指したいですね!


今回は『工場のお仕事で持ってると有利な資格をまとめてみた』について特集をさせて頂きました。

皆様のお仕事探しのご参考になればうれしい限りです♪


「BSG株式会社」お仕事情報サイト

ビージョブメイト

https://www.bs-grit.com

お電話でご相談をされたい方はコチラからどうぞ!(土日も歓迎、AM9:00~PM20:00)

フリーダイヤル0120-451-886