愛知県岡崎市の工場求人・製造業派遣なら「ビージョブメイト」

0643007120

今さら聞けない!ビジネス基本。履歴書と職務経歴書の違いをお伝えします。

今さら聞けない!ビジネス基本。履歴書と職務経歴書の違いをお伝えします。

2022.03.10

愛知県岡崎市で製造請負・人材派遣の会社を営むビージョブメイト「BSG株式会社」です。地域密着・岡崎市で「企業」と「お仕事をしたい方」とをマッチングさせて頂いております。こちらのブログでは愛知県岡崎市周辺のお仕事情報の発信だけじゃなく、お仕事を探している方にとって有益な情報をお届けしたいと思いスタートしました。


さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。

今回のテーマはズバリ『今さら聞けない!ビジネス基本。履歴書と職務経歴書の違いをお伝えします。』ということでお伝えしていきたいと思います。

■履歴書と職務経歴書

転職や就職の際に必ずと言ってよいほど必要になる履歴書と職務経歴書。

インターネットからも無料でフォーマットをダウンロードできるので、それぞれの用途や使用の目的を知らずに項目通りに記入している方も多いのではないでしょうか。


履歴書と職務経歴書はそれぞれ用途が異なります。

用途をきちんと理解しないままに作成を進めてしまうと、書類選考時点で応募への思いを充分に伝えられない可能性もあります。

自分の志望する企業の選考に通過するためにも履歴書と職務経歴書それぞれの用途と違いを理解しましょう。


□履歴書

履歴書は、名前や生年月日、年齢など応募者の基本的なプロフィールを記入する書類です。

基本的に記入事項は応募先企業によって大きく変動することはありません。

インターネットや市販品など様々なところで入手可能ですが、型は統一されており記入項目がフォーマットごとに変わることはありません。


□職務経歴書

職務経歴書は、今まで担当した業務や仕事を通じてやり遂げたこと、また応募先企業に入社した後に活かせる経験や培ったスキルなどを記載します。

応募先企業の欲している人物像を想像しながら応募先企業の人事担当者の目に留まるような内容に仕上げます。

また職歴や経験・スキルなどを絡めた自己PRを記入し、入社への意欲や自分の人柄を伝える書類でもあります。

■履歴書と職務経歴書の違い

先述の記入事項の違いからもそれぞれの用途の違いについて少し理解が深まったかと思います。他にも履歴書と職務経歴書には下記のような違いがあります。


□手書きかパソコン作成か

履歴書の場合、応募先企業の社風や風土に応じて手書きかパソコンでの作成か使い分けましょう。一方、職務経歴書はパソコンでの作成が原則。

パソコンの使い方に慣れていない方は、ハローワークなどでも作成方法をレクチャーしてくれるので、お困りの場合は一度立ち寄ってみると良いでしょう。


□記入項目・フォーマット

履歴書の場合、どのフォーマットを利用しても記入項目はほぼ共通しています。

職務経歴書は決まったフォーマットがありません。そのため、インターネットで無料ダウンロードできるフォーマットを検索してみましょう。

職務経歴書を書き慣れていない方は、自分の記入しやすいフォーマットで一度書き上げてみてください。何度か書いているうちに「こんな項目があればいいな」「こんな型がいいな」と自分に合った職務経歴書のイメージを掴めてくるでしょう。


□作成枚数

履歴書は見開き1枚に納まるよう記入します。

履歴書は入社後に保管されることもあるので、特に指示がない限り2枚バラバラではなく1枚にまとめ印刷しましょう。

職務経歴書は、一般的にA4サイズの用紙に印刷します。枚数は2枚程度が好ましいでしょう。3枚以上になると人事担当者も全て読むのに時間と手間がかかります。反対に1枚だと内容が薄く、相手に入社意欲が伝わらない可能性があります。

記載情報を取捨選択し、内容の濃い職務経歴書に仕上げましょう。


履歴書と職務経歴書の違いを理解することで、何をどのように書けばよいか明確になります。どちらの書類も最初は上手に書けないかもしれませんが、何度か書くうちにコツが掴めてくるでしょう。

履歴書と職務経歴書は応募先企業への最初の接点。転職・就職活動を成功させるためにも、納得のいく履歴書と職務経歴書に仕上げてくださいね!



今回は『今さら聞けない!ビジネス基本。履歴書と職務経歴書の違いをお伝えします。』について特集をさせて頂きました。

皆様のお仕事探しのご参考になればうれしい限りです♪


「BSG株式会社」お仕事情報サイト

ビージョブメイト

https://www.bs-grit.com

お電話でご相談をされたい方はコチラからどうぞ!(土日も歓迎、AM9:00~PM20:00)

フリーダイヤル0120-451-886