愛知県岡崎市の工場求人・製造業派遣なら「ビージョブメイト」

0643007120

クリーンルームの仕事に興味があります!クリーンルームについて教えてください。

クリーンルームの仕事に興味があります!クリーンルームについて教えてください。

2021.05.27

愛知県岡崎市で人材派遣の会社を営むビージョブメイト「BSG株式会社」です。地域密着・岡崎市で「企業」と「お仕事をしたい方」とをマッチングさせて頂いております。こちらのブログでは愛知県岡崎市周辺のお仕事情報の発信だけじゃなく、お仕事を探している方にとって有益な情報をお届けしたいと思いスタートしました。


さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。

今回のテーマはズバリ『クリーンルームの仕事に興味があります!クリーンルームについて教えてください。』ということでお伝えしていきたいと思います。

■クリーンルームとは?

クリーンルームとは一定の条件を備えた特殊な環境の部屋のことです。

クリーンルームでいう「特殊な環境」とは、空気中に浮遊するチリやホコリなどの微粒子や微生物が一定レベル以下の清浄度に管理されている環境のことを指します。

清浄度レベルは製造される製品によって異なりますが、電子機器や部品の製造から食品など様々な分野で幅広く活用されています。


クリーンルーム内では、作業者の出入りの際に外からゴミが持ち込まれることがないよう、室内の圧力をコントロールすることができます。また風の向き、速さなどの調整ができるクリーンルームもあります。

さらに室内の温湿度は一定に管理することができるので、製品の特性に合わせて温湿度コントロールがなされています。

■クリーンルームで製造される商品

工場では多くの人や備品・材料などが毎日出入りを繰り返します。

そのような環境下では、チリやホコリ、微生物などが浮遊し、高精度の製品製造を行うことができません。そこで工場内にクリーンルームを設置することで、製品への不純物や微粒子の付着を防ぐことができます。

このような特殊環境下で製造される製品は、私たちの身の回りにも多く存在します。


■医療機器

医療機器や医薬品等などは製造する際に、微粒子や微生物などが付着すると、品質に重大なトラブルを及ぼす可能性があります。

そのためクリーンルームを用いて、清浄度レベルを一定に保ちながら製造が行われます。


■食品

食品製造の現場でも虫や細菌、微生物などの異物混入を防止するためにクリーンルームを活用する工場もあります。


■電子機器

クリーンルームが多く使われている製品と言えば電子機器ではないでしょうか。クリーンルームでの電子機器製造の求人を見かけたことがあるという方もいらっしゃるかもしれません。

電子機器の中には目視では確認できないほどの小さいチリやホコリでも、製造段階で付着してしまうと性能に支障をきたしてしまうことがあります。


このようにクリーンルームは、様々な分野で活用されていることがお分かり頂けたかと思います。

■クリーンルームで働く際の注意点

クリーンルームのお仕事は、綺麗で整備された環境下のため、人気の職場も多数あります。また温湿度管理も徹底されているため、1年中快適にお仕事をすることができます。

一方でクリーンルーム働く場合は、下記のような注意点を守りお仕事をする必要があります。


■規定に応じた制服の着用

一定レベルの清浄度に保たれた環境を維持するため、規定に則った制服の着用が大切になります。ルールに反した着用をした場合、菌やホコリをクリーンルーム内に持ち込むことになってしまいます。

出入りする従業員が外の浮遊物や微生物を持ち込んだり、発生させる原因を作らないように留意するようにしましょう。


■体調管理の徹底

クリーンルーム内ではせき・くしゃみ・鼻水はNGです。仕事や製品製造に支障をきたさないよう日頃から体調管理をしっかりと行うようにしましょう。


いかがでしたでしょうか。

クリーンルームのお仕事に興味があるという方は、クリーンルーム内での働き方のルール、クリーンルーム内の仕事の特徴をしっかり理解した上で応募してくださいね。


今回は『クリーンルームの仕事に興味があります!クリーンルームについて教えてください。』について特集をさせて頂きました。

皆様のお仕事探しのご参考になればうれしい限りです♪


「BSG株式会社」お仕事情報サイト

ビージョブメイト

https://www.bs-grit.com

お電話でご相談をされたい方はコチラからどうぞ!(土日も歓迎、AM9:00~PM20:00)

フリーダイヤル0120-451-886